- 接(整)骨院はどんなところ?
-
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷(筋肉や腱などの損傷、例:肉ばなれ等)に対して、けがの種類や程度を見分け、そのけがに合った保存的治療(注射や手術を行なわない治療)を行ないます。
柔道整復師という国家資格を持った者が施術します。
- 鍼灸はどんなことをする?
-
鍼-はり-は病気や症状・疾患に応じ、経穴-ツボ-または皮膚や筋肉に 鍼-はり- で刺激を与える施術法です。
灸-きゅう-は病気や症状・疾患に応じ、経穴-ツボ-または皮膚に火を付けたもぐさ等の温熱によって人体に作用させる施術を行なう施術法です。
鍼灸師(はり師・きゅう師)という国家資格を持った者が施術します。
- 接(整)骨院で健康保険は使えますか?
-
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷と判断したものには健康保険が使えます。来院されるときには、健康保険証をお持ちください。
また原因がよくわからないけど関節や筋肉などに痛みがあったり、気がつかないほどの些細な原因で痛んでいることもあります。
問診中に「あ、そういえばあの時…」と明らかになることも少なくありません。
まずはお越しになってお話しを聞かせて下さい。
- 鍼灸院で健康保険は使えますか?
-
鍼-はり- や 灸-きゅう- の場合は、柔道整復師・歯科医・医師のように直接的な保険の取り扱いはありませんが、以下の症状に対しては医師の診察を受け、同意書にサインをもらうことで健康保険が適用されます。
- 神経痛
- リウマチ
- 腰の痛み(ぎっくり腰を含む)
- 五十肩
- 頸腕症候群
- 頸椎捻挫後遺症
- その他、痛みを伴う慢性疾患(腱鞘炎、膝関節痛など)
しかし、鍼灸の施術を受けている期間は同一病名での医療機関での治療(例:むち打ち症や腰の痛みで痛み止めや湿布薬を処方してもらう)を受けられないという制約があります。
- 治療は痛くない?
-
たしかに、骨や関節を整復する(元に戻すこと)ために初めは痛みがあります。
また関節がかたまっていたり、動きの悪い部分を動かしたりするため治療はどうしても痛みをともなう場合があります。
これらは、体が本来の動きをできなくなっていたり、患部の回復に必要なことです。
他の医療機関で行うリハビリテーションもこれらは避けられません。
しかし、それ以外は強い痛みを感じることはありませんし繰り返すことで動く範囲が広がってくるので痛みも減ってきます。
- 鍼治療は痛くない?
-
注射の「針」と鍼治療の「鍼」は全く別のモノ
鍼-はり-を刺すと聞くと痛いイメージがあるかもしれませんが、鍼治療で用いる鍼は注射針とは刺さるメカニズムが全く違うので、鍼を刺した瞬間の痛みはほとんどありません。(注射針はメスのように切り裂き、鍼-はり-は組織の間をかき分けて入るイメージです)
また筋肉の凝っている所に鍼が当たるとズーンと重い感じがします。
この鍼治療独特の感覚は「響き」と言われていて、しっかりとアプローチできている証拠です。